歯周病によって引き起こされる全身の病気 | 不動前さくら歯科クリニック|不動前駅で歯科をお探しの方は不動前さくら歯科クリニックまで

SERVICEコラム

COLUMN コラム

歯周病によって引き起こされる全身の病気

歯周病は、歯茎に腫れや出血をもたらすだけの病気、と考えている方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、歯周病を発症した初期には、そうした症状が目に見える形で現れますが、さらに重症化すると、顎の骨が溶けたり、全身の病気を引き起こしたりすることもあるのです。

今回はそんな歯周病によって引き起こされる、重篤な全身疾患について詳しくご紹介します。

 

 

歯周病は細菌感染が原因の病気

歯周病の根本的な原因は、P.g菌などに代表される歯周病菌への感染です。

とはいっても、そうした歯周病菌というのは、多かれ少なかれ、ほとんどの人のお口の中にはいるのですが、歯茎に感染を引き起こすほど増えるかどうかが問題となります。

歯周病の治療を受けずに放置すると、その数は増え続け、やがては歯周組織にとどまらず、血流に乗って全身へと巡ることもあるのです。

その時、引き起こされるのがさまざまな全身疾患です。

 

 

心疾患や脳梗塞

歯周病が重症化すると、歯周病菌や炎症性物質が血流に乗って、血管を塞いでしまうことがあります。

具体的には、心筋梗塞や脳梗塞ですね。

もちろん、重症化した歯周病によって必ずこうした病気が引き起こされるわけではありませんが、そのリスクが上がるということは知っておきましょう。

 

 

糖尿病

歯周病が糖尿病に悪影響を与えることは、すでに科学的に証明されています。

歯周病によって血液中に乗った炎症性物質などが、インスリンの効果を弱めてしまうのです。

逆に、糖尿病を患っていると末梢の血管にまで酸素や栄養が行き渡らなくなるなどの理由から、歯周病が悪化することもわかっています。

つまり、歯周病と糖尿病というのは、負の相互作用をもたらしてしまう病気なのです。

 

 

まとめ

このように、歯周病が重症化すると、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病といった極めて重篤な全身疾患を引き起こすことがありますので注意しましょう。

「たかが歯茎の病気」とは考えず、自覚症状が認められたら、すぐに当院までお越しください。

お口から全身の健康を守っていきましょう。